製品検索記事検索

取引条件

Q3:オゾン水の安全性は?

質問とお答え 100

A3:オゾンは既存食品添加物と認可されている安全性の高い殺菌料です。
 日本は食品安全レベルが高く、オゾンは古くから食品製造用剤として既存食品添加物リストに挙げられ、世界に先駆けて認められています。工業、特に食品製造業界においてオゾン利用での衛生管理水準は世界で最も進んでいると言ってもいいでしょう。ペットボトル瓶詰の手前でオゾンをいれて水を殺菌するのが一般的ですし、食品製造、カット野菜洗浄などオゾンは幅広く使われている安全レベルの高い物質です。日本オゾン協会監修の『オゾンハンドブック』には「オゾン水はまったく安全である。」と記載されています。
また、弊社製品の接液材質は最高級素材を使用しており、特に食材に触れる可能性のある製品はすべて日本食品安全適応法検査に合格しており有害物質の使用はありません。

前の章: 次の章:

推奨事項

  • Q5:アクアエコテックの電解水には刺激性がありますか?

    11

    A5:水道水より優しいので、刺激する心配はありません。 YouTubeでpH/ORP還元電位の計測器でいくつかの液を測定した動画がありました。 動画ではORP還元電位がプラス+の数値が強ければ強いほど殺菌力が強いと解釈されました。だれもが体験したこと...

    詳細
  • Q11:加湿器に入れる水の除菌に使えますか?

    8

    A11:使えます。 開口の大きい機種なら、電解器を直接タンク内に挿入して使えますが、小口機種の場合、別容器で電解した水を入れることになります。 下の写真は加湿器との組合せ例です。〈オゾ・エナジー〉AQUA-J515と、〈オゾ・ブルースター〉AQ...

    詳細
  • Q19:加湿器の水質が不安なので水を除菌できますか?

    11

    A19:加湿器の水を除菌できます。 特に〈オゾ・エナジー〉AQUA-J515は15Lまで大水量を、〈オゾ・ブルースター〉AQUA-X100は2Lまで[オゾン+電解水]で電解後の水を加湿器に移したり、加湿器の形状によっては電解器を直接入れられます。 ■ 主な使い方: ...

    詳細
詳細を展開

当サイトではCookieを使用して閲覧体験を改善しています。引き続き当サイトをご利用いただくことは、弊社のCookieのご利用を承諾していただくことを意味します。 ログイン時には、ログイン情報と画面表示オプションを保存するためのCookiesも複数設定します。Cookiesにログインすると2日間保持されます。「私を覚えて」を選択した場合、ログインステータスは2週間保持されます。ログインしたアカウントをログアウトすると、ログイン用のCookiesが削除されます。 当サイトのご利用をご安心して下さい。
privacy policy

了解しました.