
Q20:アクアエコテック製品は海外でも使えますか?
A20:使えます。
〈オゾ・ケア〉AQUA30C-J「給電式」シリーズは、日本の水質にあうように開発された機種です。このまま海外でも十分使えますし、海外専用の「充電式」AQUA30Cシリーズもあります。一回の充電で十数回も使えます。携帯専用ケースもご用意していますので、便利でお勧めです。
●「充電式」AQUA30Cシリーズは、まず弊社にご連絡下さい。
(HPなどでの扱い製品はすべて〈オゾ・ケア〉AQUA30C-J「給電式」シリーズになります。)
前の章: Q19:加湿器の水質が不安なので水を除菌できますか?次の章: Q13:海外でも使えますか?
推奨事項
Q10:オゾンによる脱色は、どんな色も消してしまうのですか?
563A10:いいえ。消せない色もあります。 微生物の腐敗から出てくる色の脱色には効果的ですが、染色されたものを消すのは困難です。染色は顔料など化学物質で染めた色で、それを分解するにはかなり高濃度のオゾンが必要です。しかし、[オゾン⁺電解水]は日常用に開発...
詳細Q8:オゾン殺菌と言えますが、いい菌も殺菌してしまうのですか?
614A8:オゾンは酸素を好む好気菌(善玉菌!)には友好的で、酸素を嫌う嫌気菌、即ちグラム陰性菌=病原菌を主に破壊します。 いい菌と悪い菌、または善玉菌と悪玉菌という一般的な表現がありますが、専門用語では好気菌と嫌気菌(グラム陰性菌)で表現します。文字通り...
詳細Q22:オゾン殺菌って、いい菌も殺菌してしまうのですか?
271A22:オゾンは酸素を好む好気菌(善玉菌!)には友好的で、酸素を嫌う嫌気菌=病原菌を主に破壊します。 いい菌と悪い菌、または善玉菌と悪玉菌という日常的な表現がありますが、専門用語には好気菌と嫌気菌で表現します。文字通りで、好気菌が酸素が好きな菌、酸素の...
詳細Q3:オゾン水の安全性は?
518A3:オゾンは既存食品添加物と認可されている安全性の高い殺菌料です。 日本は食品安全レベルが高く、オゾンは古くから食品製造用剤として既存食品添加物リストに挙げられ、世界に先駆けて認められています。工業、特に食品製造業界においてオゾン利用での衛生管理...
詳細