製品検索記事検索

取引条件

Q8:オゾン殺菌と言えますが、いい菌も殺菌してしまうのですか?

質問とお答え 90

A8:オゾンは酸素を好む好気菌(善玉菌!)には友好的で、酸素を嫌う嫌気菌、即ちグラム陰性菌=病原菌を主に破壊します。
 いい菌と悪い菌、または善玉菌と悪玉菌という一般的な表現がありますが、専門用語では好気菌と嫌気菌(グラム陰性菌)で表現します。
文字通りで、
好気菌は酸素が好きな菌、酸素の環境下で生存する菌
嫌気菌は酸素が嫌いな菌、無酸素の環境下でしか生存繁殖しない菌
悪さをする菌、病原菌と呼ばれる菌はほとんど嫌気菌です。
酸化力の強いオゾンなどは嫌気菌の細胞膜を破壊し死滅させるのです。オゾンは酸素の同位元素なので酸素の好きな好気菌には友好的です。

前の章: 次の章:

推奨事項

詳細を展開

当サイトではCookieを使用して閲覧体験を改善しています。引き続き当サイトをご利用いただくことは、弊社のCookieのご利用を承諾していただくことを意味します。 ログイン時には、ログイン情報と画面表示オプションを保存するためのCookiesも複数設定します。Cookiesにログインすると2日間保持されます。「私を覚えて」を選択した場合、ログインステータスは2週間保持されます。ログインしたアカウントをログアウトすると、ログイン用のCookiesが削除されます。 当サイトのご利用をご安心して下さい。
privacy policy

了解しました.