
Q8:オゾン殺菌と言えますが、いい菌も殺菌してしまうのですか?
A8:オゾンは酸素を好む好気菌(善玉菌!)には友好的で、酸素を嫌う嫌気菌、即ちグラム陰性菌=病原菌を主に破壊します。
いい菌と悪い菌、または善玉菌と悪玉菌という一般的な表現がありますが、専門用語では好気菌と嫌気菌(グラム陰性菌)で表現します。
文字通りで、
好気菌は酸素が好きな菌、酸素の環境下で生存する菌
嫌気菌は酸素が嫌いな菌、無酸素の環境下でしか生存繁殖しない菌
悪さをする菌、病原菌と呼ばれる菌はほとんど嫌気菌です。
酸化力の強いオゾンなどは嫌気菌の細胞膜を破壊し死滅させるのです。オゾンは酸素の同位元素なので酸素の好きな好気菌には友好的です。
推奨事項
-
Q19:加湿器の水質が不安なので水を除菌できますか?
169A19:加湿器の水を除菌できます。 特に〈オゾ・エナジー〉AQUA-J515は15Lまで大水量を、〈オゾ・ブルースター〉AQUA-X100は2Lまで[オゾン+電解水]で電解後の水を加湿器に移したり、加湿器の形状によっては電解器を直接入れられます。 ■ 主な使い方: ...
詳細 -
-
Q12:電極はどのくらい持ちますか?
173A12:連続使用ではなく、断続的な使用条件下で1,000時間です。電極の寿命に大きく影響する要因は以下です。 ❶日常のお手入れが重要です。使用後水を切って下さい。水垢の付着に気をつけて使えば洗浄回数を減らし、電極へのダメージを少なくします。❷〈オゾ・エ...
詳細 -
Q25:食材洗浄の場合、製品が食材に触れるのですが、食品衛生法適合には問題
136A25:まったく問題はありません。 接液部、食材に触れる部分の材質はすべて高級素材を使用し、「食品衛生法適合検査」に合格していますので、安全性にはまったく問題がありません。 ,
詳細