
Q24:オゾンの脱色力は、どんな色も消してしまうのですか?
A24:いいえ。消せない色もあります。
微生物の腐敗から出てくる色には効果的ですが、染色を消すのは困難です。染色は洗顔料など化学物質で染めた色で、それを分解するにはかなり高濃度のオゾンが必要です。しかし、[オゾン⁺電解水]は日常用に開発した製品でそこまでの高いオゾン濃度を出すようにはできていません。
例えば、髪の毛を洗う例では、髪の毛の汚れから出てきた濁った色は見る見るうちに色が消えてしまうのですが、白髪染め剤から出てきた色はそのまま残ります。
また、弊社で布シャツ、シルクシャツ、ウールセーターなどでの洗浄実験では汗や食べこぼしなどの汚れの色は消えましたが、染色はそのままでした。
推奨事項
-
Q10:オゾンによる脱色は、どんな色も消してしまうのですか?
175A10:いいえ。消せない色もあります。 微生物の腐敗から出てくる色の脱色には効果的ですが、染色されたものを消すのは困難です。染色は顔料など化学物質で染めた色で、それを分解するにはかなり高濃度のオゾンが必要です。しかし、[オゾン⁺電解水]は日常用に開発...
詳細 -
Q11:加湿器に入れる水の除菌に使えますか?
180A11:使えます。 開口の大きい機種なら、電解器を直接タンク内に挿入して使えますが、小口機種の場合、別容器で電解した水を入れることになります。 下の写真は加湿器との組合せ例です。〈オゾ・エナジー〉AQUA-J515と、〈オゾ・ブルースター〉AQ...
詳細 -
Q25:食材洗浄の場合、製品が食材に触れるのですが、食品衛生法適合には問題
134A25:まったく問題はありません。 接液部、食材に触れる部分の材質はすべて高級素材を使用し、「食品衛生法適合検査」に合格していますので、安全性にはまったく問題がありません。 ,
詳細 -