
Q16:あまり効果を感じませんが。
A16:以下の3点をご確認ください。
❶どんな水を使っていますか?
ペットボトル水、ミネラルウオタ―、蒸留水、純水などは電導率の低い水だと、正常に電解できないので、必ず水道水に使ってください。
但し、水道水と言っても、地域によって伝導率が極端に低い場合もあるようです。1Lの水に0.05~0.1gの食塩を入れ、溶かしてから電解してみて下さい。泡が塩を加える前より出ていればそのままお使い下さい。
❷電解時に、フタをしましたか?
フタを被せると、水素が逃げられなくなり、コップ内にこもってしまいます。水素はオゾンと還元反応を繰り返し、元の水になってしまいますので、フタは閉めないで下さい。
❸〈オゾ・ブルースター〉AQUA-X100の場合、パワーの出る急速充電用アタブター(2〜3A)に接続する必要があります。
急速充電用(2A以下)でない場合には性能が充分出ません。必ず急速充電アタブター(2~3A)をご使用下さい。
推奨事項
-
Q9:オゾン脱臭とは、どんな匂いも消せるということですか?
197A9:いいえ。消せないニオイもあります。 ニオイには微生物の腐敗から出てくるニオイと、もの本来の成分からくるニオイやいい菌の匂いの違いがあります。例えば、魚の腐敗臭や、ごみ臭、排泄臭といった不愉快な臭いは微生物の腐敗から来た臭気で、ニラ、ネギ、...
詳細 -
Q14:製品の濃度と時間など、性能グラフの読み方を教えてください。
185A1:〈オゾ・ブルースター〉を例にして以下にご説明しましょう。 上記のグラフからわかりますように、同じ水量で、電解時間を増やすと濃度が上がります。 ●グラフの読み方例えば4Lを10分電解しますと、濃度が約2.0mg/L、4Lを20分電解しますと、濃度が約4.0mg/L...
詳細 -
-
Q11:加湿器に入れる水の除菌に使えますか?
182A11:使えます。 開口の大きい機種なら、電解器を直接タンク内に挿入して使えますが、小口機種の場合、別容器で電解した水を入れることになります。 下の写真は加湿器との組合せ例です。〈オゾ・エナジー〉AQUA-J515と、〈オゾ・ブルースター〉AQ...
詳細