
Q14:製品の濃度と時間など、性能グラフの読み方を教えてください。
A1:〈オゾ・ブルースター〉を例にして以下にご説明しましょう。

上記のグラフからわかりますように、同じ水量で、電解時間を増やすと濃度が上がります。
●グラフの読み方
例えば4Lを10分電解しますと、濃度が約2.0mg/L、4Lを20分電解しますと、濃度が約4.0mg/L、とどんどん高くなります。
また水量の多い少ないでも、濃度が変わります。水量や電解時間を自由に調整してお使いください。
推奨事項
-
Q16:あまり効果を感じませんが。
439A16:以下の3点をご確認ください。 ❶どんな水を使っていますか?ペットボトル水、ミネラルウオタ―、蒸留水、純水などは電導率の低い水だと、正常に電解できないので、必ず水道水に使ってください。但し、水道水と言っても、地域によって伝導率が極端に低い場合もあ...
詳細 -
Q15:電解しましたが、まったくオゾン水濃度を感じません。
303A15:水道水を使っていますか?正常に電解できない水があります。 ペットボトル水、ミネラルウオタ―、蒸留水、純水などは電導率の低い水だと、正常に電解できないので、水を水道水に切り替えてください。水道水と言っても、地域によって伝導率が極端に低い場合...
詳細 -
-
Q20:アクアエコテック製品は海外でも使えますか?
471A20:使えます。 〈オゾ・ケア〉AQUA30C-J「給電式」シリーズは、日本の水質にあうように開発された機種です。このまま海外でも十分使えますし、海外専用の「充電式」AQUA30Cシリーズもあります。一回の充電で十数回も使えます。携帯専用ケースもご用意してい...
詳細